離婚に至るDVの種類|対処法を徹底解説

DVとは、家庭内暴力(Domestic Violence)の略称です。
この呼び名はもちろん、意味や定義も世間的にもかなり定着しています。

しかし、DVの当事者は、自分が加害者・被害者であることを認識していないケースが非常に多いです。

  • 「酷い言葉はたくさん浴びせられるけど、暴力は受けてない。これってDVなの?」
  • 「子供が授からないことを私のせいにして責めてくることを友人に相談したら、DVだと言われた」
  • 「DVだと指摘したものの一切認めず、逆上されたから話し合いにもならない」

といったように、直接的な暴力がない場合に自分がDVを受けているのかどうかの判断を行うことは難しく、いつの間にか事態が深刻になってしまうケースは少なくありません。

この記事では、DVの3つの種類について解説します。
DVを受けているかも?と思う方は、本記事の内容を確認の上、一日でも早く避難する・専門家に相談するなどの対処をしましょう。

DVの3つの種類とは?

まず、DVの種類としていずれにおいても共通して見られる特徴は以下の2つです。

  • 家庭内で行われており他人に見つかりにくいため、長期に渡り繰り返し行われる傾向がある
  • DVをする旦那・妻は、暴力を振るった(暴言を吐いた)後はすぐに優しくなる傾向にある

身体的暴力

DVと聞いた時、一番に頭に浮かぶと考えられるものは身体的暴力です。
物を投げつける、殴る、蹴る、腕を掴んで捻る、突き飛ばす、首を絞める、引き摺り回すなどの行動が挙げられますが、仮に殴るそぶりをするだけでもDVの対象です。

身体的暴力の場合には、被害者の身体に傷やアザが残るため、比較的被害を発見しやすい傾向にあります。また、被害者もDVを受けていると自認しているケースが多いでしょう。

しかし、服で隠れる部分を殴られる、後が残らない程度の暴力を振るわれるといった事例もあり、この場合は第三者になかなか気付いてもらえません。

精神的暴力

直接的な暴力はないものの精神的に追い詰める、というケースも、精神的暴力というれっきとしたDV行為です。
大声で怒鳴る、何をいっても無視をして口をきかない、人前でバカにする、お金を渡さないなどが挙げられます。倫理観を振りかざして相手を侮辱するならば、「モラハラ」とも呼ばれます。

精神的暴力の多くは、言葉によって精神的な苦痛を負わせるものです。下記の例は全て精神的暴力に該当します。

  • 家では「おい」「お前」などとしか呼ばれない
  • 日常的に「死ね」「不細工」「デブ」「頭が悪い」「役立たず」などと言われる
  • 「人間のクズ」「犬」といった人格否定の言葉を浴びせられる など

精神的暴力は、身体的暴力とは異なり証拠が残りにくいため、第三者にもなかなか気が付いてもらうことができず、被害者は一人苦しむことが多いです。また、「殴られてはいないからDVではないのだろう」と思い、自分を責めて抱え込んでしまう傾向もあります。
中には、精神的暴力が原因でPTSDを患ってしまう人もいます。

性的暴力

「性」に関連する嫌がらせ、性的暴力です。
性行為の強要、避妊に協力しない、中絶の強要、見たくないのにポルノビデオを見せるなどが挙げられます。

また、子供が授からないことを妻のせいにする、浮気をしていた当事者が自分の浮気を許すように強要することも該当します。

性的暴力は、精神的暴力同様に証拠が残りにくいため第三者に気が付いてもらうことは難しいです。
更に、「性」に関することであるため、他人に相談することも難しいといった問題点があります。

DVから逃げる・暴力を回避する対処法

DVは生命の危険にもつながる行為です。
「自分が悪い」「ストレスが溜まっているだろうししょうがない」といった発想で我慢を続けることは、より事態を悪化させてしまいます。

一方で、子どもがいる場合や金銭面の不安がある場合には、離婚へと踏み出すのは難しいことでしょう。
一時的な感情に任せて離婚を決断すると、後々大きなトラブルに発展する可能性もあります。

まずは、これから説明する3つのDV回避方法を試し、DV被害から少しでも逃げるようにしましょう。

加害者と一緒にいる時間を減らす

できるならば一緒にいる時間を減らして、顔を合わせる回数を少なくすることが最初の対処法として考えられます。
可能ならば、休日はなるべく出掛けるようにする、一人で買い物に行く、起床時間・就寝時間をずらす、食事をバラバラにとる、自室に戻る時間を早くするなど、物理的にパートナー間の距離を取るように心がけましょう。

とはいえ、一人で遊びに行くことや避けるような行動を取ることにより相手が逆上し、DVが激化してしまう可能性もあるでしょう。その場合は相手の感情を逆撫でしないことを優先するべきと言えます。

実家等に避難する

DVが深刻な場合、自分や子どもの身の安全・平穏な生活を守ることが困難な状況があります。
このような危機的な状況に直面しているならば、避難先として「実家」や「親戚の家」を検討することが一つの選択肢です。実家や親戚の家ならば、安全を確保できるだけでなく家族の支援を受けることもできます。

避難先を選ぶ際には、自分と子供の身の安全性と安定性を最優先に考えることが重要です。
DV加害者からの接触を遮断し安全な環境で生活するには、家族や親戚を頼ることが一番と言えるでしょう。

一人で悩まずに相談する

DV被害は、1人で悩んでいても解決の糸口が見えてくるものではありません。
内閣府や配偶者暴力相談支援センターの相談窓口への電話相談、実家の両親・友人への相談、離婚を視野に入れた弁護士への相談、警察への通報など、どのような形でも良いので周りの人に相談し1人で悩むことはやめましょう。

旦那が在宅勤務で窓口に電話しにくい場合には、SNSやメール等で相談を受け付けているものを利用することをお勧めします。

以下のコラムではDV被害の相談先を4つご紹介しますので、ご自分の状況にあわせて検討してみてください。

関連記事
corona DV
DVの相談窓口|警察介入、保護施設、通報先について徹底解説
「コロナDV」という造語ができるほど深刻な問題である、コロナ禍におけるDV被害の増大…。どのような原因でDVが増えて…[続きを読む]

DVへの対処法・相談先まとめ

身体への暴力がなくても、屈辱的な言葉を浴びせ続けるなど精神的暴力・性的暴力もDVの一種です。「自分は被害者ではない」「もっと辛い思いをしている人がいる」などと思わず、まずは身の安全を確保することが最優先です。

被害者は、身近な人や専門機関に相談し、避難先を確保することが重要です。また、警察への通報や法的な措置を講じることも有効でしょう。DVがトラウマにならないよう、早い段階で心理的なサポート・カウンセリングを受けることも考えてみてください。

DVやモラハラを理由に離婚を考える場合は、配偶者との話し合いは困難になるケースがほとんどです。
更なるトラブルに発展しないよう、離婚をお考えならばDVやモラハラ問題に対応する弁護士に相談をすることをお勧めします。

夫や妻からのDVや暴力、モラハラに苦しんでおり、別居や離婚を考えている方もいるでしょう。この記事では、東京に存在する…[続きを読む]
DVやモラハラにお悩みで、離婚に関連する手続きを進める際には、弁護士による専門的なサポートが不可欠です。この記事では…[続きを読む]

離婚に強い弁護士が法的に解決いたします

離婚問題でお困りの方は、離婚に強い弁護士にご相談ください。慰謝料、財産分与、親権など離婚を有利に進めることができる可能性があります。

弁護士に相談することで、以下のような問題の解決が望めます。

  1. 慰謝料がもらえない
  2. 財産分与が妥当でない
  3. 親権がとられそう
  4. 養育費が納得いかない

離婚に強い弁護士に相談・依頼することで、相手との交渉を有利にすすめ、難しい手続きもサポートしてもらえます。

1人で悩まず、今すぐ離婚に強い弁護士にご相談ください。

都道府県から離婚に強い弁護士を探す

離婚問題の無料相談ができる事務所
【東京都・新宿区】
弁護士法人ALG&Associates
  • 全国対応
  • 初回相談無料
  • 土日対応可能
離婚の累計相談件数89,942件(〜2024年4月末まで)の圧倒的な実績と経験から得たノウハウがあります。自信を持って堂々と 「離婚弁護士です」と言える弁護士が集まった「離婚を集中的に取り扱う」民事事業部にお任せください。
離婚問題でお悩みなら今すぐ弁護士相談
050-5448-2799
[電話受付]平日 9:30~20:00 土日祝 9:30~18:30
執筆・監修
服部 貞昭 ファイナンシャル・プランナー(CFP・日本FP協会認定)
ファイナンシャル・プランナー(CFP・日本FP協会認定)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)
東京大学大学院 電子工学専攻修士課程修了
新宿・はっとりFP事務所 この執筆・監修者の記事一覧
この記事が役に立ったらシェアしてください!